スタンバイというサイトで応募していた会社の担当者から電話がありました。
最近は怪しい電話が多いので、登録していない電話番号には出ないようにしていますが、応募中のため出てみました。
あ、まだ書いていませんでした。
応募先は、マンションの管理人です。
挨拶もそこそこに、いきなり質問されました。
「体でどこか悪いところはありますか?」
ありませんと答えました。
働いているのは年配者が多いようなので、この質問なのかと思いました。
他には週何日働けるかと聞かれたのち、条件を3つお伝えします、と続きました。
1つ目は、面接地が遠いこと。
2つ目は、業務委託だということ。
ここまで聞いて、「あれ?」と引っかかります。
「つまり、自営業と同じということです。何かあっても会社の保険は使えません。ご自分の保険を使ってもらいます」
と説明されました。
うーん……
私が募集内容を見落としていたのかな……
「すみません。私が見落としていたのだと思います」
とお断りすることに。
せっかくやる気になっていたのに、残念だけど……
つまり、会社は紹介するだけということ?
何かあっても会社は何もしてくれないということなのでしょう。
いきなり、自営業をやるつもりはなかったわけだから……
60代になってもやれる仕事だと思って応募してみたのですが、今回は残念な結果となってしまいました。
しかし、大変勉強になった。
☆教訓☆「もっとちゃんと、募集要項を読もう!」
とほほ……
※写真は、うちの紫蘇たちです。
去年、母が実家の庭から「持ってけ」と言ったので、私が抜いて運んで、うちの小さな庭に植えました。
葉を食べて、そのままにしてたら枯れ木になったのをそのまま植えていたら、種がいっぱいこぼれたんですね。
今年の春、こうして、たくさん芽を出しました。
母はいないのに……
「お母さん、紫蘇がたくさん芽を出したよ」
コメント