日曜日は、あまりの暑さに家にいた夫と私。
家事やら、雑用やら、アマゾンプライムやら……
昼ご飯は、冷やしうどんを作りました。
レタス
キュウリの細切り
ドンキのツナ缶
ハムの細切り
庭の紫蘇をたっぷり
これらをうどんにのせ、夫君が値引きで買ってきたかんたん酢のトマト味を回しかけました。
(※写真撮り忘れ)
うどんは業務スーパーの讃岐うどん。
これ、腰があって、本当に美味しいんです。
うどんは、これしか買いません。
それで、台所の片づけのとき、ふと気になって、業務スーパーの万能クリーナーを1枚取り出し、コシコシと拭いたんですね。
そういう時って、掃除用シートがまだまだ使える気がすると、ついでに他のとこも拭きたくなっちゃう。
私、いつもそうなんですが、皆さんはいかがですか?
なんだか気になって、玄関ドアを開け外へ出て、ドアの外側を拭いたんです。
久しぶりに拭いたので、き、汚い(;^_^A
雨の泥撥ねもあるから、コシコシと……
あれ?!
わわわ……、こ、これは!!
玄関ドアの塗装が浮いて、剥がれかかっているではないですか!
てーへんだぁΣ( ̄□ ̄|||)
私は、急ぎ足で家の中に入り居間にいる夫へ。
「ねえ、玄関剥がれそうだよ!」
えっ!! という顔になった夫君は、すぐ立ち上がります。
我が家のDIYマスター、親方の出番です。
私達は揃って、玄関から外へ出ました。
「ここ」
と私が指差すところを見るため、夫はしゃがみ込みます。
それで、玄関ドアの下部の剥がれかかったところをじっと見ると、おもむろに指を器用に使って剥がしたのです。
ペリッ ペリッ
ひえぇ~
剥がしちゃったよ、夫君。
だけど、私は黙っています。
私としては、剥がれた部分と、ドア本体の隙間に接着剤を入れて張り付けるのかなと思っていたのです。
しかし、夫君は違うようですね。
こういう時、あれこれ口を出さず、夫君に任せるのが夫婦円満の秘訣だね(^_-)-☆
だって、DIYは夫君の得意分野。
一級建築士だし。(それとDIYが連動しているのかは…、私は関係があるように感じてます。はい)
夫は一度、家の中へ戻っていきます。道具を取りにいくのでしょう。
私は植物の手入れや雑草抜きをしつつ、夫を待つことに。
夫が今回のDIYに使用する品々です。
写真、右から。
ミッチャクロン
ラッカースプレー つやなし 黒
養生テープ
マスキングテープ
サンドペーパー
夫君はサクサクとDIYに取り掛かります。
養生テープで養生をして(←当たり前だっちゅーの)、
ハンドルの付いたサンドペーパーで表面を平にしています。
これから色をつける、ラッカースプレーののりがよくなるようにするためです。
↓
ミッチャクロン
↓
ラッカースプレー
という手順です。
終了。完成です!
夫君、お疲れ様でした。
我が家は、中古の家を購入しました。
あちこち、自分達でDIYして好みの家に作り替えております。
夫が親方で、私は見習いみたいなもんですけどね(;^_^A
DIYのおすすめ品です。
ミッチャクロンは、するとしないでは全然違いますよ。
玄関ドアとラッカースプレーをくっつける役目をしてくれます。

マジックテープのように、サンドペーパーを貼り付けて使えるので、とっても便利。

夕飯は、こんな感じです。
庭の紫蘇、ジャガイモ、スライスチーズを餃子の皮で巻いて焼いたの
トウモロコシ
味噌汁
夜は玄米は食べません。
よいのかな?
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント