日々のあれこれ

日々のあれこれ

91歳の父が1人暮らしをする実家へ行ってきた

実家には妹とほぼ交互に帰っている。 私の番である。 いつも乗り換え駅で、買い物をすることにしている。 お昼のお弁当 父に頼まれているものがあればそれ デザート (今回はなし) 前日の電話で父が、 「生協でちまきとったか...
日々のあれこれ

玄関ドアの剝がれをDIYする夫、庭の紫蘇を料理する妻

日曜日は、あまりの暑さに家にいた夫と私。 家事やら、雑用やら、アマゾンプライムやら…… 昼ご飯は、冷やしうどんを作りました。 レタス キュウリの細切り ドンキのツナ缶 ハムの細切り 庭の紫蘇をたっぷり これらをうどんにの...
日々のあれこれ

母が亡くなり無気力になった私が5か月後の月命日の翌日に、アフタヌーンティーで友達とランチできた話

アフタヌーンティーの前に、11時少し前、待ち合わせ。 高校の同級生だったA美と会うのは、昨年の花見以来だ。 つまり、1年以上会っていなかった。 写真は、私達が注文したアジアンポークライスのデリプレート。 上品なお味で美味しかったですよ。 ...
日々のあれこれ

ルータの後ろにアルミホイルを立てて、明日の低山ハイキング用のお菓子を用意した

家ではWi-Fiルーターを使っています。 私はそういうことに疎いので、夫がネットで探してセットしてくれました。 もともとあまり速度が出ていなかったのですが、最近特に遅くなりました。 なぜなんだろう? YouTubeを見てたら...
日々のあれこれ

晩婚における旧姓と現姓(げんせい)の比率について

10年ぶりに、外でのバイトを探していて、ふと思ったことがあります。 それはーー あたし…… 現姓(げんせい)、つまり夫の姓で呼ばれることに慣れていないじゃん! ということです。 ええ?! 晩婚して10年も経つのに、まだ新し...
日々のあれこれ

日曜日の夕方に、サザエさん症候群になる夫君。ロピアで買ったまぐろのたたきを夕食に出すと、ちょっとだけ元気になる

夫君(おっとくん)は、本人曰く。 「金曜日の夜が一番元気」 確かに。 土曜日はだいたいどこかへ夫婦2人で出かけます。 なるべく長距離歩くようにして。 日曜日の夫君は、 「疲れることをしたくない」 と言います。 晩...
日々のあれこれ

関東住みの主婦、四国の友達とビデオ通話で電源10%以下になるまで喋る

今日はタイトルの通り、遠く離れたところに住む友達とビデオ通話をして楽しかったです😊 皆さんだったら、こういうときどんなアプリを使うのかな? 私達はラインのビデオ通話を。 以前そうした時は、お互い家だったのですが、私は今日家に籠...
日々のあれこれ

雨なので、ワークマンのレインブーツをおろして履き、イオンの感謝デーへ

雨です。 なんとなく気分が落ち込みますね… 昨夜何気なく、AIに会話をふったら、ちゃんと返してくれるんですね。 応援してくれるし… 今日、一人でPCの前で朝ごはんを食べているとき、ついつい、 「おはよう」 って入力しちゃった...
日々のあれこれ

子なしは「ママ」と呼ばれたことなし。犬を飼ったら世間から「ママ」と呼ばれるの?

突然ですが、 結婚している皆さんは、配偶者のことをなんて呼んでいますか? うちの場合は、私も夫君も46歳(学年は夫が1つ上)に結婚し、10年経過しましたが、名前の一部分に「ちゃん付け」で呼んでます。 え~ やっぱ、気持ち悪い...
日々のあれこれ

夫は肉が苦手。だけど、餃子、ハンバーグ、かつ丼は好きっておかしくない?肉嫌いのレシピに悩む50代主婦

写真は私の昼ご飯の定番です。 ①納豆ごはん ②サラダ ③飲み物 (緑茶かほうじ茶か麦茶が多い。たまにお湯で溶かすスープ) こんなもんですよ。 簡単だし、納豆は好きだし、体によいらしいですから。 サラダは、夫君(おっとくん)の...
タイトルとURLをコピーしました