バッテリーを抜いて、コンセントにつないだだけで使っている私のかわいいノートパソコン。
(パソコンで文章書けなくなったら、私死んじゃう…)
万が一、突然停電したらどうしよ?! ← 停電はいつも突然です。
ふうう~、こわいこわい~~
数日が経過し、夫君が注文してくれていたバッテリーが宅急便で届きました。
といっても、薄いのでポスト投函されていたのですが。

やったー!
これで、ノートパソコンが直せる!
それにしても、正常なバッテリーはこのように薄いのですね。
膨らんでいるこちら↓

比べると、一目瞭然! パンパンじゃん!
怖いですねぇ…
ああ、火事にならなくてよかった。
(因みにこちらは、市町村の危険物の日にゴミとして出しました)
さあ、これで夫君がノートパソコンを直してくれる。
こういうことは、夫君任せの私。いやだって、こういう高価な機械のネジを回して、中を開けるなんて怖いじゃないですか(;^_^A
絶対壊しそう……
「誰でもできる」
と夫君は言うけれど。パソコンを自作しちゃう人に言われてもねぇ。
平日の夫君は帰ってくると、ぐったり疲れています。
お疲れ様!
だから、こういう面倒なことは土日にやることになります。
ところがしかーし、今週末は土日とも出勤の夫君。
かわいそうに。代休もすぐには取れないほど忙しいらしく。
ほんと、お疲れ様!
いつもありがとう。
こういう状況だから、バッテリーをノートパソコンに入れるのは10日ぐらい先だろうと思っていたのです。
だけど、夫君は平日の夕飯のあとに作業してくれました。


これがノートパソコンの中です。おお~!
左下の部分に、新しいバッテリーを入れてくれましたよ😊
アナログな私からすると、こういうの普通のできちゃう夫君ってすごいと思うのです。
一級建築士の理系夫
元自称劇作家の文系妻
お互いの得意分野で補い合う。それが、ちょうどよいのかもしれませんね。
その後ノートパソコンを充電してみると、ちゃんと100%まで充電したので、これ安心です。
そういうわけで、いつものようにこうしてノートパソコンでブログを書いているのです😊
皆さんも、もしノートパソコンが膨らんできたら、バッテリーを疑ってみてくださいね。
(そんなに頻繁にあることじゃないと思いますが)
今日も読んでいただき、ありがとうございました☆
今日の歩数 0歩 (新記録。まだスマホを持って歩いていなかった。今からスーパーへ食パンと卵を買いに行ってきます)



コメント