やはり、人材派遣会社〇〇リア〇ン〇は50代に冷たかった。
登録させる時だけは、異様に返信が早く強引だったのに👿……
きっと、ノルマでもあるんでしょうねぇ~
結局、私が応募した件に関しては、一言もなかった。
その代わり、条件の合わない職場情報を毎日複数回メールでガンガン送ってくる始末……
え??
もしかして、嫌がらせ?
50代で応募してきたからって?
いやいやいや、東京まで通えないってば!
年寄りだったら、悪条件でもしかたなく働くと思ってるのでしょうか?
あきれ果て、あんまりメールがしつこい(どうせ自動で送っているのでしょうが)ので、「配信停止」設定しましたよ。
はあぁ~~
やれやれです。
嫌な予感がしていたけれどね。やはりという実感。
どなたかも意見を寄せてたけれど、今は様々な仕事を人材派遣会社が仕切っていて、手数料で儲けていると。
確かに、募集内容を読んでいると、結局応募先は人材派遣会社というの多いですね。
気をつけなければ!
傷つき、もやもやとしつつ考えました。
私、今月、タイミー1回しかしてないよね?
これで専業主婦じゃないって言っていいの?
「ふざけるな」という声も聞こえてきそう……(;^_^A
落ち込んでいる暇なんかありません。
現在57歳。アクティブな還暦へ向けて歩き出さねば。
まず、やる気スイッチを入れるため、箇条書きにしてみます。
① 夫君に「引きこもり主婦」と呼ばれている
② 妹に「姉ちゃん、外で働いた方がいいよ」と言われている
③ 専業主婦は肩身がせまい
④ 母が亡くなり、孤独感がひどい
⑤ 老後資金の足しにするものが欲しい
⑥ 自分でも運動不足、精神的刺激が足りないと感じている
以上。
というわけで、インディードを見ていたら、とある午前中だけのバイトを発見☆
電車には乗りますが、駅近だし、通えそうと思いました。
私としては、91歳の父が1人暮らしをしているのが心配なので、なるべく自由がきく働き方をしたいと思っているのです。
妹は仕事で超多忙なので。
申し込みをしてみると、数時間後には返信がきて面接の候補日時を出してくださいと。
ああ、よかった。
ということは、50代でもOKな職場なのでしょう。
確かに「30代~50代活躍中」と書いてありました。
ということで、明日、面接に行ってきます。
さて、どうなることか……
同年代の女性の皆さん。
仕事、バイト、パート、家事、介護と負担大きくお過ごしでしょう。
私のバイト探し体験記を読んで、ちょっとでも気が楽になってもらえたら嬉しいです😊
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
※写真は昨夜の夕飯の一部
茄子の味噌炒め(母レシピ)
冷ややっこ(庭の紫蘇のせ)
かっぱ巻き(酢飯ではない←手抜き。夫君の好物)
今日の歩数 4,725歩 (夫君のメルカリ、私の葉書を投函へ。そのついでに近所をぐるぐる歩いた)
コメント